EGO-LOG

40代2児の父。主にプログラム学習と開発、仮想通貨、メタバース、たまに関係ないことを綴る。

replitでdiscord bot常時起動できなくなったので対応した件

IDE(統合開発環境)のreplitで、discordのbotを常時起動させていた。 常時起動させるには、一定期間ごとにサービスにpingを送るサービス(uptimerobot)を使ってもいいが、何かの拍子でbotが落ちることがあったので、 replitの常時起動(always on)の機能を使っ…

NFTをエアドロップするには

送付先ウォレットアドレスを収集して、アドレス宛にNFTをエアドロップしたい。 今回はthirdwebを使用したケース。 エアドロップするNFTを用意する エアドロップするNFT(ERC721)をミントしておく。 アップロードするだけではダメで、ミントしておく(各NFT…

thirdwebに脆弱性が見つかった件

英語のメールは基本無視しているのだけど、 今日thirdwebからのメールが来てて、タイトルに important とあったので、 何かいつもと違う気配を感じてXを覗いてみたら、 thirdwebのコントラクトに脆弱性が見つかったとのこと。 その時点でいくつかのプロジェ…

新しくなったopenseaで出品迷子になった件

一言だけ。 コレクションを作成する際は、「Drop a Collection」ではなく「Mint an NFT」で作成すること。 「Drop a Collection」で作るとERC-721で作成できるのは旧来どおりでうまくいきそうに見えるが、アイテムの追加方法が分からなかった。 「Mint an NF…

【NFT】ガスレスフリーミントできるようになっておこう

ガスレスフリーミントとは 現在はミント時のガス代が落ち着いてきたものの、まだバカにならない額。 イーサに拘らなければpolygonチェーンでも良いが、 ミントする側がPolygon(MATIC)を用意しなければならず煩わしい。 ならばPolygonで安いガス代をNFT発行…

【discord】ロール設定botの紹介【bot】

できました 製作していたbotがとりあえず動くカタチとなったので紹介します。 tenomeuonome.hateblo.jp 欲しかったbot 所属しておりますDAO【tomajoDAO】で、先日ジェネラティブNFTがリリースされた。 NFTの特徴としては、トマトを擬人化したキャラクターと…

無いものは作る~discord ロール設定bot編~【製作中】

前回 tenomeuonome.hateblo.jp CollabLandの機能でできるのかできないのかモジモジしたあげく、 できませんでした、というオチ。 CollabLand Compilation機能は、単にロールとロールを組み合わせて新たなロールをつけるというものだった。 目的のおさらい 所…

【discord】複雑な条件でロールを付与(落胆と光明編)【Collab.Land】

やりたいこと あるNFTを持っているとdiscordで特別なロールが付与されるようにしたい。 ただし、単純にこれを何枚持っているとではなく、 NFTの属性を指定して複数条件を満たした場合に付与されるようにしたい。 結論:↓の方法ではできません ここでできるの…

CollabLand設定の復習

だいぶ間隔があきました。 最近はdiscordbotの制作に取り組んでいます。 今回は、所持しているNFTによってdiscordのロールを自動的に割り当ててくれるツール「CollabLand」の設定方法について復習してみます。 ■discordにCollabLand導入 ■権限を上位に移動 ■…

【NFT】HeyMint体験記【AllowList管理】

なりゆきでNFTのAllowListを管理することになり、 PREMINTなど優良な有料ツールを使えれば良かったのだが、 予算の都合などあり、無料のHeyMintを使うことになった。 使い方などメモしていく感じでこの記事は書いていく。 まずはサイトにアクセス。 heymint.…

【Google Form】自動で受付終了にしたい

GoogleFormを使う機会が多い。 入力内容をSpreadSheetにリスト化してくれるので重宝するのだが、 受付終了を自動化できず、手動で終わらせていたのが不便と感じていた。 メニューとか探しても期間指定無いしどうせできないんでしょ?と ググってみたら、あり…

manifoldでNFTをburnしてみる

前回、manifoldでFTの発行を試した。 tenomeuonome.hateblo.jp この記事でやりたいこと 今回はmanifoldの Burn Redeem 機能を使って、 NFTをburn(焼却)して別のNFTをゲットする機能を試す。 アプリを有効にする ↑入っていなければInstallする。Openで開く…

manifoldでNFTを発行してみる

NFT

もはや大波が過ぎ去った印象のmanifoldだが、 触っておいて損はあるまいということでNFTの発行を試す。 manifoldとは 独自コントラクトを作成してNFTをミントできるwebツール。 Thridwebよりも手軽に発行できるのが魅力とのこと。 公式サイトは↓ Manifold.xy…

【bitbank】出金してみる【暗号通貨→円→銀行口座】

国内の暗号通貨取引所はいくつかあり、現在はbitbankに落ち着いている。 以前は積立していたが、最近は日本円を入金することはなくbitbankにアクセスする機会も少ない。 これまでは入金するだけで、いざ出金したいという時に迷いたくないので、 出金の流れを…

【bitbank】「暗号通貨を貸して増やす」の成績

2021年末に仮想通貨を買い始めた。 仮想通貨を貸して増やす機能はcoincheckにもあったのだが、 制限が厳しかったのでbitbankでやってみた。 貸付金額 金額はほぼ最低額で、 BTCで0.01 ETHで0.1 金額により金利が変わり、最大で3%。 成績 つい先日1年の貸付期…

【NFT】burnしてみる

NFT

NFTをburnする(燃やす)ことで、新たなNFTが得られることがある。 早速、試してみる。 やり方はシンプルで、対象のNFTを以下のアドレスに転送する。 0x000000000000000000000000000000000000dead ガス代を支払うと、完了 burnしたことで別のNFTが得られるか…

【NFT】ジェネラティブNFTを学ぶ - AL(Allow List) によるミント制御(ガス代高いver) -

前回、無料サーバにミントサイトをアップして公開できることを確認した。 tenomeuonome.hateblo.jp 今回はジェネラティブの優先購入権であるAL(AllowList)を付与する手順を理解する。 githubからhashlipsのsolidity_smartcontractsをダウンロードする。 gi…

【NFT】ジェネラティブNFTを学ぶ - ミントサイト公開 -

前回 ミントサイトを作成し、ローカル環境でサイトを立ち上げるところまで確認した。 tenomeuonome.hateblo.jp 今回はWeb上の環境を利用してミントサイトを公開する。 参考サイトではHerokuiを利用しているのだが、Herokuは昨年11月から有料化となった。でき…

【NFT】ジェネラティブNFTを学ぶ - ミントアプリ作成 -

前回、Polygonチェーンでデプロイしたコントラクトの設定をPolygonscanからverifyを行い、変更可能とした。 tenomeuonome.hateblo.jp 今回はアプリケーションの作成を行う。 参考ページは↓ crypto-code.jp >プロジェクトを開く VSCodeで hashlips_minting_da…

【NFT】ジェネラティブNFTを学ぶ - Verify -

前回はPolygonでデプロイを行った。 tenomeuonome.hateblo.jp 今回はデプロイ後の操作をRemix以外で行うような設定を行う。 参考サイト crypto-code.jp >Verifyとは デプロイしたコントラクトの内容を検証(Verify)することで、 EtherScanやPolygonScan上で…

【NFT】ジェネラティブNFTを学ぶ - 4.コントラクト作成(Polygon) -

前回はテストネットワークでデプロイ・ミントを行った。 tenomeuonome.hateblo.jp 今回はPolygonネットワークにデプロイを行う。 基本的な手順は同じ。 デプロイ Matic Mainnetを選択する。 ネットワーク番号が137になっていることを確認。 RemixのTransact…

【discord】MEE6 botに課金してみた

discordのbot MEE6に課金する機会があったので記録しておく。 課金後、機能の確認。 課金手続き MEE6のダッシュボードからアップグレードのページへ LifeTime(無期限)を選択 今回の一番の目的はリアクションロールを複数つけること。 英語が理解しきれてな…

【discord bot】botを常時起動させる(リベンジ)

前置き 前回、uptimerobotを使用してbotを常時起動する設定を行った。 が、やはり30分で落ちてしまった。 原因 サーバとクライアントに分けて起動し、 サーバのURLに対してuptimerobotから定期アクセスさせる必要がある。 サーバモジュール server.pyを作成…

【discord bot】botを常時起動させる(未完)

前置き bot開発にオンライン統合開発環境Replitを使っている。 ローカル環境を用意しなくていいのでどこでも使えて便利なのだが、 サービスを起動してからしばらく外部からのアクセスがないと、サービスが落ちてしまう。 これを外部のサービスを使ってサービ…

【discord bot】タスクを使って処理を定期実行する

件名のとおり。一定期間おきに処理を実行する。 インポート from discord.ext import tasks 関数の定義 ↓は10秒おきに実行する ----- @tasks.loop(seconds=10)async def send_message_every_10sec(): dt_now = datetime.datetime.now() await channel_sent.s…

【discord bot】環境変数を使用する

前回のプログラムではbotのTOKENをプログラム中に直書きしていた。 botプログラムを公開(Public)した場合何かと危険なので、 環境変数に記述するようにする。 Secrets項目設定 Tools→Secretsを選択 keyに変数名、valueに値を記述して「Add new secret」ボタ…

【discord bot】オウム返しに苦労した編

以下のプログラムを実行してみた。 main.py ----- import discord TOKEN = 'XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX'CHANNELID = 999999999999999 Intents = discord.Intents.default()Intents.members = Trueclient = discord.Client(intents=Intents) @client.eventasyn…

【opensea】同じ画像のNFTをまとめて販売する手順

前置き 所属するdiscordコミュニティ「tomajoDAO」でクラウドファンディングをNFTで行う企画が進行している。 小額のNFTを複数枚発行して販売することで支援を集める。 個々のNFTは同じ画像を使用する。 openseaでNFTを販売する場合、通常は1枚ずつ画像をア…

discordのbotを作ってみるよ【クラウドIDEを使う】

前回まではローカル環境でPythonを動作させていた。 tenomeuonome.hateblo.jp だが、24時間自宅のPCを起動させておくのは厳しいので、クラウドIDEを使用する。 参考サイト paiza.hatenablog.com クラウドIDE【Repl.it】 replit.com 接続してアカウント登録。…

discordのbotを作ってみるよ【Pythonインストールとシンプル動作確認】(未完)

前回 Botを作成して、最低限の設定後、実際にサーバにインストールするところまで試した。 tenomeuonome.hateblo.jp インストールだけでは何の機能も無いので、機能を追加していく。 追加にはPythonを使用する。 Discord.pyのインストール py -3 -m pip inst…